"寄付する人も募る人もボランティア 社会福祉法人山梨県共同募金会
ホーム
共同募金とは?
募金について
結果のご報告
ありがとうメッセージ
法人について
各支分会から検索
すべて
山梨県共同募金会
甲府市支会
富士吉田市支会
都留市支会
山梨市支会
大月市支会
韮崎市支会
南アルプス市支会
北杜市支会
甲斐市支会
笛吹市支会
上野原市支会
甲州市支会
中央市支会
昭和町分会
市川三郷町分会
富士川町分会
早川町分会
身延町分会
南部町分会
道志村分会
西桂町分会
忍野村分会
山中湖村分会
鳴沢村分会
富士河口湖町分会
小菅村分会
丹波山村分会
表示する
【助成金情報】車両競技公益資金記念財団の助成のご案内
実施団体:(公財)車両競技公益資金記念財団
対象事業:「高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動」
助成金額:助成率は、9/10以内、助成金の限度額は90万円以内とし、
...
令和7年度(第79回)「赤い羽根共同募金運動」がスタート! 甲府駅北口でオープニングセレモニーを開催しました。
10月1日から、令和7年度(第79回)の「赤い羽根共同募金運動」が始まりました。
オープニングセレモニーを10月1日(水)に甲府駅北口ペデストリアンデッキで開催しました。
セレモニーでは、渡邊淳也会長(...
令和7年度赤い羽根共同募金運動開始セレモニーの実施について【会場変更のお知らせ】
------------------------------------------------------------------------
《セレモニー会場変更のお知らせ》
開催日当日が雨天予報のため、セレモニーは
【甲府駅北口のペデストリアンデッキ】 で規...
【義援金】「令和7年台風第12号災害義援金(鹿児島県)」の募集について
令和7年台風第12号により、鹿児島県内で多くの被害が発生し、南さつま市に災害救助法が適用されました。
この度の災害により、被災された皆様方へ心よりお見舞い申しあげます。
鹿児島県共同募金会は、被...
公告(令和7年度共同募金運動の計画について)
令和7年度共同募金運動の計画について、社会福祉法第119条の規定に基づき、下記のとおり公告する。
令和7年9月24日
社会福祉法人 山梨県共同募金会
...
【義援金】「令和7年台風第15号災害静岡県義援金」の募集について
令和7年9月5日の台風第15号により、静岡県内各地で発生した竜巻・突風、浸水災害に対して、10市町に災害救助法が適用されました。
この度の災害により、被災された皆様方へ心よりお見舞い申しあげます。...
【義援金】「令和7年8月豪雨災害義援金」の募集について
令和7年8月の大雨により、各地で浸水や土砂崩れなど人的及び家屋への大きな被害が発生しました。
この度の災害により、被災された皆様方へ心よりお見舞い申しあげます。
中央共同募金会並びに被災県共同募...
【助成金】令和7年度歳末たすけあい「福祉課題を抱える子どもの支援事業」助成公募のご案内
少子化の進行や経済的な困窮など様々な社会問題に直面する中、子どもたちを取り巻く環境は大きく変化しており、子どもたちが誰ひとり取り残されず、安心して成長、活躍していけるように地域全体で支援していく...
公告(災害等準備金の拠出状況について)
社会福祉法第120条第2項の規程に基づき、災害等準備金の拠出状況について、
下記のとおり公告します。
令和7年8月15日
社会福祉法人 山梨県共同募金会
...
【義援金】「令和7年台風第8号に伴う災害義援金」の募集について
令和7年7月27日から28日にかけて沖縄大東島地方に襲来した台風第8号によって家屋等への浸水など多大な被害が発生し、南大東村及び北大東村に災害救助法が適用されました。
この度の災害により、被災された...
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
[42]
募金をしたい方はこちら
申請のご案内
共同募金会 社会課題解決プロジェクト(テーマ募金)申請のご案内」
Tweets by akaihane_yamana
赤い羽根データベース はねっと
募金ができる!自動販売機のご案内
共同募金 Q&A
赤い羽根携帯サイト
関係者ログイン