"寄付する人も募る人もボランティア 社会福祉法人山梨県共同募金会
ホーム
共同募金とは?
募金について
結果のご報告
ありがとうメッセージ
法人について
各支分会から検索
すべて
山梨県共同募金会
甲府市支会
富士吉田市支会
都留市支会
山梨市支会
大月市支会
韮崎市支会
南アルプス市支会
北杜市支会
甲斐市支会
笛吹市支会
上野原市支会
甲州市支会
中央市支会
昭和町分会
市川三郷町分会
富士川町分会
早川町分会
身延町分会
南部町分会
道志村分会
西桂町分会
忍野村分会
山中湖村分会
鳴沢村分会
富士河口湖町分会
小菅村分会
丹波山村分会
表示する
【助成金】令和7年度歳末たすけあい「福祉課題を抱える子どもの支援事業」助成公募のご案内
少子化の進行や経済的な困窮など様々な社会問題に直面する中、子どもたちを取り巻く環境は大きく変化しており、子どもたちが誰ひとり取り残されず、安心して成長、活躍していけるように地域全体で支援していく...
【義援金】「令和7年8月豪雨義援金(熊本県)」の募集について
令和7年8月10日からの低気圧と前線による大雨により、熊本県内各地に浸水や土砂崩れ等の被害をもたらし、同県内6市5町に災害救助法が適用されました。
この度の災害により、被災された皆様方へ心よりお...
公告(災害等準備金の拠出状況について)
社会福祉法第120条第2項の規程に基づき、災害等準備金の拠出状況について、
下記のとおり公告します。
令和7年8月15日
社会福祉法人 山梨県共同募金会
...
【義援金】「令和7年台風第8号に伴う災害義援金」の募集について
令和7年7月27日から28日にかけて沖縄大東島地方に襲来した台風第8号によって家屋等への浸水など多大な被害が発生し、南大東村及び北大東村に災害救助法が適用されました。
この度の災害により、被災された...
【義援金】「トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金」の募集について
トカラ列島近海を震源とする地震の群発により、令和7年7月3日、鹿児島郡十島村に災害救助法が適用され、多くの島外避難者が出る事態となりました。
この度の災害により、被災された皆様方へ心よりお見舞い...
明見福祉会様からご寄付をいただき、感謝状の贈呈を行いました。
令和7年7月10日、明見福祉会 様(理事長 桒原一穂 様)から山梨県共同募金会にご寄付をいただき、当会 渡邊淳也会長から明見福祉会 会長 加々美幹雄様に感謝状を贈呈しました。
寄付金は、県内の福祉向上の...
赤い羽根共同募金「募金百貨店プロジェクト」(株)オギノ「ハッピーハートプロジェクト」の覚書調印式を行いました。
令和7年6月24日、(株)オギノ様、サントリーフーズ(株)様、アサヒ飲料(株)様、(株)伊藤園様、大塚製薬(株)様、キリンビバレッジ(株)様、コカ・コーラボトラーズジャパン(株)様と「募金百貨店プロ...
令和6年度分(第78回)共同募金贈呈式・令和7年度赤い羽根パートナーミーティングを開催しました。
令和7年6月6日、敷島総合文化会館において「令和6年度分共同募金贈呈式・令和7年度赤い羽根パートナーミーティング」を、募金活動関係者や助成を受ける福祉施設・団体など約90名の参加を得て開催しました。
助...
【助成金情報】車両競技公益資金記念財団の助成のご案内
実施団体:(公財)車両競技公益資金記念財団
[1]
①対象事業:「保育所等の整備に対する助成事業」
②助成金額:助成対象事業費総額の3分の2以内とし、助成金の限度額は400万円とする。
③募集期間:6月...
「令和6年度分共同募金贈呈式・令和7年度赤い羽根パートナーミーティング」開催のご案内
今年度も多くの方々に共同募金の助成内容や役割を知っていただき、共同募金をもっと身近に感じていただくため、赤い羽根共同募金贈呈式ならびにパートナーミーティングを開催します。
1 日時 令和7年6月6...
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
[41]
募金をしたい方はこちら
申請のご案内
共同募金会 社会課題解決プロジェクト(テーマ募金)申請のご案内」
Tweets by akaihane_yamana
赤い羽根データベース はねっと
募金ができる!自動販売機のご案内
共同募金 Q&A
赤い羽根携帯サイト
関係者ログイン